コンテンツへスキップ

南アルプス(無雪期)

2022/07/16~18 概ね悪天候、山頂だけ晴れ塩見岳

梅雨明けの発表を聞いてから数週間のはずなのに、梅雨のような天気が続く2022年7月。

待ちに待った海の日三連休のはずなのに、直前の天気予報はどんどん悪くなるばかり…。

 

内心、今回は無理かな…と思って準備していなかったところ、前日の夜8時ごろに「最初の予定通りであとは、天気の様子を随時見ながら対応」との連絡が!「行ける!」と喜びつつも「ヤバっ。何も準備してない」という焦りでワタワタしながらのパッキングでスタートでした。

 

当日、曇り空の中、皆で山行開始!林道を抜けて登山口に到着し、まずは三伏峠小屋を目指して出発です。

今回、やまぼけ入会したてのYちゃんが初参加。 

 

しっとりとした空気の中、森の中を歩き始めます。 気温は低めですが、空気も地面も木々も何もかもが湿気を含んでいる様子で、滝汗族の私は早速汗ばみ始めます。 途中、何度も木道がでてきますが、湿っていてかなり滑りやすい! 滑らないように歩くには、足を真っすぐ下すようにリーダーから改めて注意が飛びます。夢中で歩くとすぐに忘れる私にはとてもありがたい!

 

3時間ほどで三伏峠小屋につきますが、空はすっかり怪しげで小雨が降ったりやんだりしています。 最初の計画では、このまま高山裏避難小屋まで歩く予定でしたが、天候から計画変更の判断が下り、今日は三伏峠小屋でテントを張って宿泊し、翌日は最初の悪沢岳ではなくて塩見岳を目指すこととなりました。

 

三伏峠に到着したのは朝10時前。 テントを張っても時間はたっぷりです。 皆、歩いて30分ほどの水場まで水汲みに行く途中、きれいなお花畑が! 悪沢岳に行けないのでお花畑をあきらめていたお花好き女子たちが大喜びの大興奮状態で写真を撮りまくります(笑)お水をたっぷり汲んだ後は、ビールを飲んだりお菓子を食べたりして時間を過ごした後は、明日に備えて早めの夕食。

 

初日の食事担当のNちゃんが、おしゃれなラタトゥイユを作ってくれました。 ナス、キノコ、かぼちゃ、ソーセージ。。。山で食べるとは思えないほど具沢山! シメはご飯をいれてチーズをかけてトマトリゾットをいただきました。うーん。 美味しかったです。ごちそうさまでした。

 

翌朝起きると。。。雨やん。。。 しかも結構降っている。 天気予報によると、6時ぐらいから回復するとのこと。 ゆっくり朝ごはんを食べ、スタートを遅らせて5時前に三伏峠小屋からのスタートです。

 

もう外はうっすら明るく、ヘッドランプもいらないほどです。

 

雨はかろうじて止んでいて、これまたしっとりした重たい湿度の中出発です。 小雨が降ったりやんだりする中、カッパを脱ぎきしながら歩くのですが、カッパを着ると雨がやみ、カッパを脱ぐと雨が降る。。。 登山あるあるです。

 

登ったり下ったりを何度か繰り返し、塩見小屋に到着。 高山病常習者の私はすでにその場の標高でよろよろです。

塩見小屋で少し休憩。栄養や水分補給、トイレなどを済まして いざ山頂へ!!

 

塩見小屋以降は岩稜帯が続きます。 うっすら濡れているのでこれも滑らないように慎重に歩きます。 

目の前をみると、大きな壁のように見える岩場の道ですが、一歩、一歩。 苦しいけれど、辛いけれど一歩、一歩。 みんなは疲れを見せずにスイスイと歩いていますが、私はかなり辛い。 もう、歩きたくないー(涙)と心でもがき、ゼイゼイ言いながら歩いています。 

 

途中、すれ違った男性が「あと5分ぐらい!頑張って!」と声をかけてくれました! 山で会う人は皆優しい! その言葉に励まされ、あとちょっと!と思いながら歩きます。 空も少しずつ雲が途切れてきて。。。

 

まずは塩見岳西峰に到着! 3047m! 空が。。。晴れてる!! さっきまで雲で真っ白に覆われていたのに周りの南アルプスの山々が見えます。 美しい。。。 頑張って歩いた甲斐があるというものです。

 

そして、西峰よりちょっとだけ高い東峰にも。こちらは3052m。 5mだけ高いですね。

 

景色を堪能して、皆で写真を撮りまくり塩見小屋まで戻ります。 

塩見小屋に着いた頃には、もう動きたくないほど疲れを感じていたけれど、いつものアミノバイタルその他のおかげで標高が下がるにつれて、どんどん元気になる私。 小屋から小屋までは、登り下りが繰り返されますがさっきまでほどは辛くない! 

 

そして13時20分、三伏峠小屋に到着。 あー。お腹がすきました。

 

2日目の夕食はSさんが作る、カレーパスタ! 2日目なので、食材は常温保存できるものを中心にそろえていただいたとのこと。 この日、私は生まれてはじめて大豆ミートをいただきました。 そぼろのような感じでほんとにお肉っぽい! カレーは食欲を刺激するので、ついつい食べ過ぎてしまいました。 こちらもとっても美味しかったです。 ご馳走様でした!

 

最終日。 そして、天気はまあまあ晴れ。 皆でテントを後片付けして、三伏峠よ、さようなら! 

 

天気予報ではまさか登山ができるとは思わないような予報でしたが、リーダーが天気予報とにらめっこして的確に判断してくださったおかげでまさかの塩見岳登山ができました。

 

来年こそは、悪沢岳! 今から来年にそなえてテルテル坊主を作らなきゃ(笑)

 

  

初日に出会ったギョリンソウ。青白い花は神秘的。

 

女子大興奮のお花畑

 

岩、岩、岩!!!

 

やっぱり、山は晴れが似合う!

 

かっこいい!

続きを読む »2022/07/16~18 概ね悪天候、山頂だけ晴れ塩見岳

2022.07.09-10 甲斐駒ヶ岳・仙丈ケ岳

南アルプスの甲斐駒ヶ岳と仙丈ケ岳を長衛小屋テント泊でピークハントを目指します。

朝5時仙流荘(バス乗り場)前には200人以上が乗車券を買い求めています。

気温は14度、曇り空、予報では昼から雨

 

バスに乗車して45分で北沢峠に到着し,、長衛小屋でテント設営。

7時20分に甲斐駒ヶ岳ピークに向かって出発!

 

仙水小屋を抜け仙水峠の急登を登ると稜線から白く美しい花崗岩でできた甲斐駒ヶ岳のピークが見えました。

天気予報とは裏腹に遠くの山は見えませんが快晴に!

 

11時30分甲斐駒ヶ岳ピークに到着(^^♪

帰りは摩利支天経由で下山して長衛小屋のテント場に16時30分に到着。

ビールで乾杯、夕食はカレーうどん、サバの味噌煮にチーズをのせたアテは最高でした。(^_-)-☆

 

深夜から小雨が降り続き、4時に起床して朝食を食べ、4時40分に仙丈ケ岳へ向けて出発!

藪沢小屋、馬ノ背ヒュッテを過ぎ北斜面の谷には雪渓が(^_-)-☆

 

仙丈小屋周辺からピークまで様々な高山植物のお花が咲いていました。

仙丈小屋の直前では雷鳥の親子に出会いました(写真なし)。(^。^)y-.。o○

 

8時30分には仙丈ケ岳ピークに到着!

雲の中にいるため全く景色が望めません。( ;∀;)残念!

登頂できたこと、雷鳥の親子に出会えたのは良かった!

 

11時10分には長衛小屋テント場に到着し、テント撤収後に12時に臨時バスに乗り無事に下山しました。

次回は絶景を!

 

 

続きを読む »2022.07.09-10 甲斐駒ヶ岳・仙丈ケ岳

2022年7月2日-3日 北岳からはガスしか見えない

天気予報をみたときから悪い予感でした。    初日は広河原から肩の小屋まで行く予定。 天気予報は昼頃から雨と雷。大丈夫かなと小心者の私は、内心ビクビクしています。 白根御池小屋につく前からすっかり雲行きが怪しく… 続きを読む »2022年7月2日-3日 北岳からはガスしか見えない

2016年10月21~23日 南ア深南部 矢筈尾根~池口岳縦走

念願の南ア深南部 南ア100名山の南端”光岳”のさらに南.踏み跡微かな標高2000mの稜線を歩く. 会のベテランT氏が毎年秋に数回に分けて歩いている南ア深南部. 今回はその計画に便乗し,戸中川林道… 続きを読む »2016年10月21~23日 南ア深南部 矢筈尾根~池口岳縦走

2016年8月12~13日 仙丈ヶ岳・アサヨ峰

晴れ続きで突入した盆休み.北沢峠を拠点に仙丈ヶ岳とアサヨ峰へ. 北沢峠のテント場は大盛況. 前日「山の日」は最下段のスペースまで一杯だったそうな. 一番バスで北沢峠入りし,テントを設営して仙丈ヶ岳へ 山麓は雲の下.雲海が… 続きを読む »2016年8月12~13日 仙丈ヶ岳・アサヨ峰

2016年6月30日~7月2日 白峰三山縦走

じゃん!初めての南アルプス女子3名ゆるゆる山行です 出発前日の天気予報は風も強く、 雨ということで計画は半ば諦めていましたが 当日朝に晴れマークを見つけ、とりあえず 「行ってみよう!」と出掛けることにしました 夕方大阪を… 続きを読む »2016年6月30日~7月2日 白峰三山縦走

2014年10月11~12日 甲斐駒ヶ岳とアサヨ峰

10月の3連休の南アルプスですが、別働隊で甲斐駒とアサヨ峰を訪ねておりました。 鋸岳パーティとは、2日目、北沢峠にて僅かな時間差で微妙なすれ違いとなりました。 早朝から甲府~芦安経由で広河原入りなるも、工事中の箇所が多く… 続きを読む »2014年10月11~12日 甲斐駒ヶ岳とアサヨ峰