10月初旬の早月尾根に続き…
南北W急登をGETすべく黒戸尾根に挑む3人
空が白み始めた5:30出発。
竹宇駒ケ岳神社を過ぎ快適な歩きを阻んだもの…
こ…小屋の食事提供は終わっている!
「晩ご飯どーすんの」でなく
「ビールあるんかなぁ?」で論議になるって… 笑
ま。非常食もあるしなんとかなるさと進みます。
森林浴歩きから刃渡りに。
鎖もしっかりしており難易度は低いような…
冨士山や鳳凰三山、八ヶ岳連峰が見渡せうっとり
七丈小屋到着。
大休止を取り甲斐駒ヶ岳へアタック開始。
鎖場もはしごも、キチンとつけてありピッチも上がる。
難なく山頂に到着。
甲斐駒ヶ岳はわたしが初めて歩いたアルプス。
あの時の思いが蘇り感慨深く甲斐駒ヶ岳を堪能しました。
おっと…
↑ 背中で何を語るのか…
小屋に向かう下り途中…
関西人ならどーしてもこんな事してしまう…
エエ大人がすいません
小屋につき
アルコール部部長&副部長ふたりが
購入したお酒とラーメンは…
しめて10000円超
今まで寡黙だった
小屋番のおじさまが電卓を叩きながら
「バカなっっっっ!!!!!」とにっこり 笑
ホント…
丁寧なお仕事をされる小屋番サンのファンになってしまいました。
翌日は下山のみと言うことで楽しい夜は続く…
夜間は風が強く
昨日歩いた登山道は落ち葉がふかふかに積もっていて
全く違う道を歩いているくらい…
また
甲斐駒ヶ岳に逢える日を楽しみにしています