コンテンツへスキップ

2020/10/18~19 妙高山

 

3度目の挑戦、です。

私は去年に引き続き2回目。

この時は台風で妙高山への山道が崩れ、ガスで眺望のない火打山の頂きのみ頂戴いたしました。

 

天気予報では雨or雪。

燕温泉から笹ヶ峰登山口にルートを変えて出発です。

夜行バスを降りた時はポツポツしてましたが、なんとか持ち直してステキなスタート。

 

去年とほぼ同時期なのに、今年は少し季節が早く進んでるみたいです。

紅葉の色も抜群^^お顔が(・∀・)ニヤニヤしてとまりません。

 

麓はまだほぼ緑。

中腹は紅葉全盛!

そして山頂は冬枯れで霜&雪。

一粒で3度おいしい!!

 

濡れた木道は滑ります。

ぬかるんだ黒土に足を取られそうになります。

気を付けて歩を進めます。

ブナやオオカメノキ、ずっと見ていたいのに足元ばっかり気にしないといけないなんて。

 

十二曲りで「うえー」と思ってたら、「こんなの大したことないね」と頼もしいお言葉!!

励ましをありがとうございます。頑張ります。

 

この日は高谷池ヒュッテまで。

 

 

 

 

 

今回のお楽しみのひとつが、増築した高谷池ヒュッテへの宿泊でした。

紅葉シーズンに、ただでさえ予約が取りにくいこの山小屋を押さえてくださったCLさん、ありがとうございます。

そしてホントにいい小屋でしたよ。

鈴木ともこさんコラボの手拭い、買って早速首に巻きました。

新館に続く扉を開けた瞬間、新しい木の香りに包まれました。

 

コーヒー ¥200(お湯つき)

お湯のみ ¥100

と書いてありました。

 

S井さんが「湯吞み¥100で売ってますね」

と言ったのを聞き逃しませんでした。

 

 

初日のお天気はいまいちだったにもかかわらず、ステキな夕焼けに出逢えました。

最初は小屋の中から楽しんでいましたが、我慢できなくなって寒い外に飛び出して写真撮影を始めました。

そしてS氏の写真教室のはじまり、はじまりー。
 

 

夕飯は安定のカレーライス。おかわり自由。

バスでの睡眠不足を取り戻すために早めにお布団に入りました。

 

 

2日目。

晴れ。寒い。

霜がおりてざくざく。

土の上でカールしています。

 

朝焼けの火打山、焼山見えます。

また今度ね、と言いました。

 

霜をまとって白く輝く枝々。

モルゲンロートに染まる火打山。

夏には日に当たらるのが見られないけれど、秋には日の出の位置が南に移動して、

小屋の前からも赤く染まる火打山が見られるそうです。

 

 

木道も岩も霜や氷でツルツル。昨日以上に注意が必要です。

一応軽アイゼン、チェーンスパイクを用意していましたが使わずにすみました。

広がる雲海に、頭をだした佐渡島も見えました。

色づいた葉っぱのほかにも実りの秋、赤い実がいっぱいです。

知らないうちに、果実探索隊長に任命されたみたい。

食べれそうな実をいくつか試してみました。結果はまーまー、てトコです。見た目判断にて。

 

THE 雲海。右が妙高山。

 

去年泊まった黒沢池ヒュッテ。今年はお休みです。

クレープの思い出は胸にしまっておきましょう。

 

 

北峰2446m。展望良好。

 

南峰は2454m。

 

なんでメインの北峰の方が低いの?。。。て調べました。

 

 明治時代の測量で妙高山の北峰に一等三角点が設置され、その地点の標高2446mが長い間、妙高山の標高とされてきた。

 近年の登山ブームなどで、山の標高を正確に知りたいという要望が強くなり、国土地理院が1988年から3年間、

 全国の著名な1003山を測量調査した。

 その結果、妙高山は北峰より南峰の方が高いことが分かり、2454mが妙高山の標高とされるようになった。

 

 

雪、残ってます。白馬、見えてます。火山のゴツゴツした黒い岩がいっぱい。

 

 

 

九合目の鎖場。高度感あります。

 

天狗平から急下降したあたりから、硫黄の匂いが強くなり、川水が白濁しているのに気づきました。

白い煙が噴き出しているのも見え、「北地獄谷」という恐ろしい名前の河原だと分かりました。

振り返ると称名、光明という、黄変した岩肌に白い温泉水が勢いよく流れ落ちる2つの大きな滝が見えました。

 

鮮やかな紅葉に交じってダケカンバの裸の枝の白が際立ちますね。

ずっとこんなふうに変化に富んだ秋の景色が楽しめました。

 

 

燕温泉登山口まで降りたけれど、バスの出発時間まであと40分。

でも、ずっと白い沢を見ながら歩きの硫黄気分だったので、ダッシュで温泉してきました。

お疲れ様でした。

みなさま、ありがとうございました。

 

 

アフターもよろしいようで。

 

コースタイム

1日目 笹ヶ峰登山口8:42ー9:31黒沢橋9:47ー11:25富士見平分岐11:36ー12:27高谷池ヒュッテ

 

2日目 高谷池ヒュッテ6:02―6:30茶臼山6:30ー7:02黒沢池ヒュッテ7:14ー7:38大倉乗越7:44―8:24長助池分岐8:31ー

           9:43妙高山北峰9:58―10:01日本岩10:01ー10:妙高山南峰010:27ー11:50天狗堂11:50ー12:37湯道分岐12:37ー

    13:03赤倉温源湯13:13ー13:40燕温泉黄金の湯

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です