コンテンツへスキップ

2016年2月20~21日 八ヶ岳赤岳主稜&石尊稜

1月の赤岳主稜に行けなかったNS子の補講と、プラス石尊稜。
荒天予報にドキドキしながら、今回は、南沢から行者小屋へ。
ガラスの上を歩いている気分です。

行者小屋でのテントは、とても少ない。
やっぱり、あの天気予報では、躊躇しますよね、普通は…

どんどん、視界が悪くなりますが、雪のアルパインは、吹雪でもGO!
ということらしいので、取付きに行きます。

先行パーティーは20代の男性3人。
リードは、NM治。
NS子は、チョックストーンを、思いのほか順調に乗越、ちょっと嬉しい。
ここは、1ピッチ目終了点。

先行パーティーは、不慣れな様子も見られ、しばらく待ちますが、
風雪が厳しくなり、私達は、1ピッチ目終了点にて撤収を決定。
50m1本でも降りれたが、途中、ピナクルに引っ掛かり、
ロープの回収が出来ない。
NS子がピナクルまで、登り返して、ロープ回収、懸垂再セット。
懸垂下降での登り返しのトレーニングは、とても大事ですね。
悪い条件下で、確実に実行するのも、経験があれば、冷静に対処出来ます。
(内心は恐々、まず、クレイムヘイストを上部にセットして…)
文三郎尾根の下山も、ホワイトアウト状態でした。

翌日、21日は、石尊稜を目指します。
前夜は、雨後ち雪と一晩中、暗~い気分でしたが、
天気は回復傾向なので、少し遅く7時過ぎに出発。
他のパーティーも思いは同じ!?
3パーティーがほとんど同時で、ラッセルを交代しながら前進。
前日、赤岳主稜で先行していた若者3人パーティーとも一緒。
後半のラッセルを、3人がグイグイと…感謝!
そして、少し遅れて、1パーティーも後続。今日は、4パーティー。

1ピッチ目は、3パーティーが、左ルートを行くとの事。
右側に位置していた私達は、そのまま、右ルートを行く事に。
1ピン目が、雪で隠れていて見えないので、気持ち悪い。
NM治リードで登攀開始。
2ピッチ目の終了点。

だんだんと天気も落ち着いて、青空が綺麗に見えてきました。
雪稜は、ふかふかの新雪歩きでした。
上部岩壁が目前です。

右隣の中山尾根、沢山のパーティーが取付いています。
次回、雪壁メンバーが行く予定、晴れるといいなぁ!

石尊稜登攀終了。
山頂まで、コンテで行くパーティーがありますが、
私達は、ここで、ロープを片付けます。

この後、地蔵尾根を下って、下山。
荒天予報でしたが、2日目は良くなるとの見込みが、バッチリ。
石尊稜登攀が無事出来て、達成感は大きいです。
次回、どうぞ、晴れますように(*^0^*)/
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です