コンテンツへスキップ

2018年8月2日~3日 北海道山行⑤ 羅臼岳~硫黄岳縦走

NM治&NS子=シニア2人の北海道山行=その5

羅臼岳(1660m)~硫黄岳(1544m)

:知床連山縦走

▼2日(木) 曇りのち晴れ風強い 羅臼岳(1660m)
4:50 木下小屋発  
5:40 オホーツク展望台
 
6:30 最初の水場(弥三吉水)
7:40 銀冷水
8:50 羅臼平

10:00 羅臼岳山頂着

11:13 羅臼平
12:13 三ツ峰テント場。
13:10 サシルイ岳 
14:33 オッカバケ岳
15:00 二つ池のテント場

 

▼3日(金) 曇り(ガス)のち晴れ 硫黄山(1562m)
5:05 テント場出発
7:30 知円別岳山頂

8:10 知円別岳分岐
8:45 硫黄山
10:15 沢出合い
12:20 登山口 
13:10 下山
13:33発のバスに乗り岩尾別で下車、木下小屋へ、車を回収。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

▽2日(木) 曇りのち晴れ風強い 羅臼岳(1660m)
4:50 木下小屋発

   ♪小屋のご主人と♪

   

 イタヤカエデ、アカエゾマツ、ブナ等の

 混成林の登山道。

 

5:40 オホーツク展望台

 白樺やミズナラ等ドングリ類の落葉広葉樹。
 

6:30 最初の水場(弥三吉水)。

 
 小屋の主人の話では、

 この水は煮沸しないでも飲めるとのこと。

 水の湧き出す場所と汲み取る場所が近い。

 ダテカンバ、ナナカマド、カエデ、

 ミヤマハンノキ等が増える。
 

7:40 銀冷水

 
 携帯トイレブースがある。

 テント三張り可能。15分ほどで大沢入り口。

 ここからは雪渓が残り、

 軽アイゼンが要ることも多い。

 今回は、雪少なく要らなかった。

 高山植物も多い。

 エゾキンバイ、エゾコザクラ、エゾツツジ、

 チングルマ、コメツガ等。

 シコタンソウもある。

 やがてハイマツ帯となり、平坦になる。
 

 

 

 

8:50 羅臼平。

 木下弥三吉のレリーフがある。

 

 右に羅臼岳、左に硫黄山への縦走路を分ける。

 フードロッカーがあり、テント設営可能。
 ハイマツ帯を抜ける辺りに、

 岩清水と言われるところがある。

 羅臼温泉ルートの分岐、テントも張れる。

 岩場を30分登ると山頂に着く。

 

 

10:00 羅臼岳山頂着。

 

 

 

 今日は、ガスがかかり、風も強い。

 国後島が微かに見える。

 三ツ峰はすぐ先にに見える。

 風も強く早めに下山。

 

11:13 羅臼平。

 長めの休憩。硫黄山への縦走に備える。

 ハイマツ帯を抜けるとお花畑になる。

 やがてピークとなり、再び下ると、

 三ツ峰のテント場。

 

 

12:13 三ツ峰テント場。

 フードロッカーもあり、テント可能。

 

 お花畑の連続で楽しい縦走。

 チングルマ、ミヤマキンポウゲ、

 エゾコザクラ、テガタテドリ、

 ニッコウキスゲ、アオノツガザクラ、

 エゾツツジ等。

 やがてハイマツ帯となる。

 
 

13:10 サシルイ岳
 ハイマツ帯を下ると、雪渓が残る。
 二つ池の水は濁っているとのことだったので、

 ここで水を補給。
 

 

 

14:33 オッカバケ岳
 二つ池のテント場が目の前に見える。

 ニッコウキスゲの群生する、
  

 

 

15:00 二つ池のテント場
 

 フードロッカー2台ある。

 テントは、3~5張り程度可能か?

 

▽3日(金) 硫黄山(1562m)
5:05 テント場出発
 

 ハイマツ帯を登り、ピークに着くと、

 大きく右側(西側)に大きくカーブ。

 登山道はしっかりついているが、

 迷いやすいところもある。

 最初は、杭が打ってあり、

 多少ガスっていても分かる。

 やがて知円別岳分岐の標識に出る。
 

7:05 知円別岳分岐
 目の前は噴火口跡で硫黄の残骸。

 

 火口に沿って崩れやすい踏みあとをたどる。

 ここの登山道が確かに分かりにくい。

 特にガスったときは要注意。

 更に踏み後が上下にあるところを上に向かい、

 何とかクリアし、

 岩場のピークが知円別岳の山頂。
 

7:30 知円別岳山頂
 

 標識もなく分かりにくい。一旦下り、登り返す。

 チングルマ、エゾコザクラ、ウコンウツギ、

 アオノツガザクラ。

 

8:10 知円別岳分岐
 ここからいったん下り、

 第1火口の分岐を分ける。

 硫黄山と下山道の分岐に出る。

 

8:45 硫黄山
 ひたすら沢に沿って下る。

 やがて「通行止め」のテープの所から、

 尾根筋に登り返す。
 

 

10:15 沢出合い
 ここからは約2時間で登山口に出る。

 のあたりで動物のうめき声を聞く。

 ヒグマかも。

 キタキツネは、のんびりしている。

 

12:20 登山口 

 

 

 カムイワッカ湯の滝! 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です