コンテンツへスキップ

2024年5月18日 大峰山系弥山川双門ルート

ブログ担当の半袖です。
諸事情により今シーズン最後の山スキーの立山を中止し、以前から会の予定にあった双門ルート山行に急遽参加してきました。

このルートは関西最難関や最恐、超上級者ルートと云われており、道迷いがないよう万全の準備をして歩いてきました。インターネット上の記録を参考に梯子など特徴的なものを地形図に図示して現在位置の確認用に。

登山口の熊渡は朝5:30。
双門ルートの案内看板は帰りに振り返って見てみると良く出来た案内図。

涸沢の白川八丁を歩き最初の滝は釜滝。この滝の水量でこの先の渡渉の難易を計ります。
記録にあったより全然少なくて安堵。

釜滝付近で4パーティ総勢18名ほど!
ルートファインディングがこのルートの醍醐味と思っているので大人数にちょっとげんなり。でも進むにつれて脚の差でバラけました。良かった。

橋は時折落石で損傷。壊れてなくても腐って踏み抜かないかドキドキ。

一ノ滝前に掛かる橋は不釣り合いなほど立派な吊り橋。
ほっこり休憩最適地でした。

双門の滝を巻くため高度を上げていると歩いてきた谷筋を一望。カラッと快晴で最高の山行日。

垂直水平様々な梯子を経て日本の滝100選「双門の滝」を望む。(ここまで32本※の梯子を延々と。※Wikipediaより)

双門の滝を過ぎると弥山川に下り沢歩きが続きます。
明るい沢で大岩を乗り越えるのが楽しい。今夏久しぶりに沢登り山行をしたくなりました。

大峰山系は日本で一番の沢登りのフィールドだと思ってます。※個人の感想です!

花は多種咲いていなかったけど時折楽しませてくれる銀竜草。
他にはピンクテープと同じ色で紛らわしい石楠花。

双門の滝の前後忘れましたが、ありえない切り立った岩稜に掛かった梯子。
ルートファインディングというより、このルートは目印と梯子を探すルートですね。
でも開拓者の思惑を勝手に想像しながら歩くの、楽しかったです。

縄梯子のように垂れ下がった登りにくい梯子も楽しい。
これが現れたら狼平は近い。

狼平そばの橋。ゴールへはやっぱり弥山川から上がりたい。

狼平到着!ここまで7時間。

狼平がゴールだったので、ナメリ谷のコルから熊渡へ降りました。
目印探しとアスレチックな梯子登り、明るい沢歩き、しかもずっと先頭を歩かせてもらって色々悩みながら、でもすんなりと抜けられて楽しい山行でした。