コンテンツへスキップ

2022年7月30~8月1日 剱岳八ツ峰6峰Cフェース

暑さでヘバリ気味のマニーです。

 

遠すぎたチンネ

午前中は晴れるけど、午後は雨が降る

長次郎谷右俣の雪渓も悪く

涙を呑んで6峰Cフェースに切り替える

 

<山行日程>

2022年7月30日(土)

8:30 室堂 → 11:30 剱沢 → 13:00 長次郎谷出合→ 15:30 熊の岩(テント泊)

 

2022年7月31日(日)

7:30 6峰Cフェース取付 → 10:30 Cフェースの頭 → 13:30 熊の岩(テント泊)

 

2022年8月1日(月)

5:00 熊の岩 → 6:00 長次郎谷出合 → 7:45 剱沢 → 10:40 室堂(下山)

 

<長次郎谷を登る女>

初日、長次郎谷を登るころから大雨。熊の岩でテントを張るも、aoは寒さで震えが止まらない。

下界では熱中症警戒アラートが出てるというのに・・・

夜中の8時半ごろ、チンネ敗退の男子2人がテントに帰ってきた。長次郎谷の右俣も懸垂で降りてきたらしい。

 

<慌てるとこうなる>

大雨に降られ、慌ててレインウェアを着るao。後ろ前が反対だよ。

 

<八ツ峰6峰Cフェース>

6峰のフェースは右からA,C,Dがよく登られている。写真中央の寝ている壁がCフェース。

ストレスなく登れます。グレードIII級。

 

<雪渓のスキマでビレーする女>

何とか取付に入り込みビレーするao。

マニーはまだ登っていないのに、何を見上げているのだろうか。

 

<リードする女>

2Pをリードするao。

緩傾斜、フリクションも効いて快適に登る。

余裕のポーズだが、普通過ぎてアドリブが足りない。

 

<5.6のコルに懸垂下降するマニー>

Cフェース登攀してからは、八峰5.6のコルに懸垂するが、そこまでのルートが分かりにくい。

合計で3回の懸垂下降したが、最初の2回はクライムダウンでもいけるかも。写真は最後の懸垂。

 

aoとマニーは4年前に続いて2回目のチンネ断念となった。

アタックには目一杯時間が掛かるため、天候とスピード勝負となる。

スカッと晴れたチンネに再チャレンジしたい。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です