コンテンツへスキップ

2013年8月11~15日 剱岳剱尾根・チンネ左稜線

チンネ左稜線

目的
アルパインクライミングの実践

行動記録
8/10 6時30分:扇沢発-室堂8時着。現地合流後、立山三山縦走。14時:剱沢着
8/11 2時起床。3時出発。5時源次郎尾根取りつき。(30分ほど迷う)
   10時剱岳登頂、14時剱沢、16時真砂沢。
8/12 2時起床。3時30分出発。11時三の窓。12時偵察、14時R10確認、15時三の窓幕営
8/13 3時起床。4時出発。5時R10取りつき。7時C4 。11時門。13時上半終了。14時下半開始  18時下半終了。19時30分三の窓。
8/14 6時起床。7時30分発。8時チンネ取りつき。左稜線登攀。13時終了。15時三の窓幕営撤収  19時真砂沢着。
8/15 4時起床。5時30分出発。12時黒四ダム着。13時扇沢。18時帰京。
山行総括
今回の山行は会合宿例会のあと須磨労山のKTR氏と個人山行で剱尾根とチンネ左稜線を登ること。
前半は会の新人と立山三山縦走から剱沢での幕営。
実は立山に登るのは初めて。ここで大渋滞に巻き込まれる。
原因は120名にも及ぶ小学生の林間学校。引率の先生安全は大丈夫?
後半戦の食糧や登攀道具など総重量32キロは堪えた。
明日の源次郎尾根は簡単なバリエーションルートとはいえ、初見3名を含む5名パーティ。
経験者はNS子さんと私。
やはり、夜明け前の暗闇で取りつきを迷い30分ほどロス。
結果的には明るくなって取りつきを発見。
先行パーティが最初の岩場でロープを出している間にトップに立つ。
以後順調に一峰を越え2峰の懸垂もスムーズに。
ただ、とことどころで経験不足なメンバーが岩場で苦労したり、ルートを外したりはあったが、大きなミスもなく頂上へ。
下山では「カニのヨコバイ」の鎖場で1時間ほどの渋滞を経験。
平蔵谷を12本爪アイゼンとピッケルであっという間に降りると剱沢への登り返しが辛い。
ここで、明日からのパートナーKTR氏とすれ違う。
テント場で荷物を整理し、いざ真砂沢へ。
KTR氏と合流し中華冷麺で乾杯。
翌日は、三の窓への移動のみ。
ところがここでハプニング。
長次郎谷を登るKTR氏の足取りが進まない。
2年前の剱平蔵谷の壁「中谷ルート」を登攀した時のKTR氏の面影はそこには無かった。
この2年間で本チャンから遠のきフリー中心の練習が本チャンボッカに耐え抜く力を備えていなかったのだ。
結局、三の窓まで2時間遅れ、その後の偵察でも随分送れ、明日からの剱尾根に不安を感じた。
8/13、いよいよ剱尾根。KTR氏と私はビバーグ覚悟の登攀を開始した。
しかし、取りつきからKTR氏は昨日とは打って変わって順調に進む。
C3の門とりつきまではいやな藪こぎに苦労するものの順調に高度を稼いだ。
しかし、ここでKTBの大きなミス。門とりつきを見落とし草付を進み、敗退するも1時間のロス。
門は簡単に突破するものの下半終了時点で14時。
R2への懸垂も考えたが、なんとか上半も登攀したい!15時から時間リミットぎりぎりにスタート。
景色を堪能する暇もなく、弾丸登攀で18時に剱尾根の頭へ。
その後、池の谷までの縦走ではアルデ山岳会のMTDさん達と一緒に行動、彼らは二股の下のテント場まで暗闇のなか降りて行った。
我々は日が暮れた19時30分に三の窓着。残りのビールで乾杯し就寝。
剱尾根門
剱尾根
8/14、6時過ぎまでゆっくり寝たので、昨夜の疲れは大分取れていた。
8時チンネに取りつくも3組の先行パーティがいない。
なんとルートを間違えて、正規ルートに戻ってくるところだった。
おかげで本日もトップ。
3年前にフォローだったか核心のT4の?級もフットホールドを丁寧に拾ってなんなく抜ける。
13時終了後2回の懸垂で三の窓へ。
テント撤収後はマサゴ沢へ移動。後は最終日の縦走のみ。
チンネ左稜線
チンネ左稜線
8/15、朝4時に起床後、テント撤収し5時30分にKTR氏と別れて出発。
KTR氏は室堂経由で大阪へ。
KTBはハシゴ谷乗越から黒四ダムへ。
毎年恒例の剱岳。今回の5泊6日の剱合宿はこうして終了した。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です