JUGEMテーマ:山行記録
初級アルパイン講座 御在所岳の前尾根で全リードにチャレンジ!(^^)!
指導者はMさん
初級の私Hです。
令和4年9月24日8時 前日は台風15号が通過したばかりの御在所岳、まだ雨の影響が予想されましたが案の定((+_+))
登山開始10分、日向小屋を過ぎたとこで、川を渡る丸太の橋が流されていました。
何とか迂回ルートで先に進めましたが、この先も何かあるのか不安でした。
今夜宿泊する藤内小屋で荷物をデポしてすぐに前尾根に向かいました。
10時には前尾根の出発点に到着!
上空を見上げるとかなり雲の流れが速い!
本日は私Hが全部リードという課題ですが、Mさん曰く少し難しいところもあるが・・・とのこと?
あまりマイナス面のことは考えずに、できることだけを考えて8時に1ピッチ目をスタート!
カムをうまく使い何とか1ピッチ目の終了点まで登攀。
2ピッチ目、3ピッチ目と登るたびに風が強くなり風速10mくらい?飛ばされそう。
一人でリードをしていると登攀、ロープの引き上げの繰り返しでかなりの疲労が((+_+))
5ピッチ目まではうまく進めましたが・・・
6ピッチ目の手がないスラブでは恐怖心との戦いでした。
この後の最終ピッチのやぐらでは、疲労とクラックをうまく登れず敗退しました。次回の課題です( ;∀;)
16時に藤内小屋に到着しお風呂に入って予想ではカレーでしたが、豚肉の串焼きなど美味しい料理とお酒を堪能しました。
翌朝は水が滴る一の壁で、疲労が残っているがフリークライミング!
0ルート(Hがリード)、1ルート(Mさんがリード)、2ルート(Mさんがリード)、3ルート(Mさんがリード)を登攀して午前中で終了!
今回の御在所岳前尾根では最終ピッチのやぐらを登攀できませんでしたが、私のアルパイン初級講座は修了とのこと。
指導員のMさんありがとうございました。
引き続きアルパイン部員を募集中です。!(^^)!