2013年11月20日 石楠花谷
参加者 10名 行動記録 神鉄 大池駅 9:30~石楠花谷~ダイヤモンドポイント~杣谷峠~天狗塚~ハチノス谷東尾根~長峰霊園 15:20~阪急 六甲駅 石楠花谷 一足早い師走の寒さ。 稜線に上がると手がかじかみ寒風… 続きを読む »2013年11月20日 石楠花谷
参加者 10名 行動記録 神鉄 大池駅 9:30~石楠花谷~ダイヤモンドポイント~杣谷峠~天狗塚~ハチノス谷東尾根~長峰霊園 15:20~阪急 六甲駅 石楠花谷 一足早い師走の寒さ。 稜線に上がると手がかじかみ寒風… 続きを読む »2013年11月20日 石楠花谷
参加者 12名 行動記録 阪急 芦屋川駅 9:30~高座谷~キャスルウォール~岩梯子~芦屋ゲート~魚屋道~風吹岩~水平道~八幡谷~岡本 15:00 荒地山 冬の天気になってきた。良く晴れていても北からしぐれ雲が流れてきて… 続きを読む »2013年11月13日 荒地山
参加者 13名 行動記録 六甲ケーブル下 9:35~表六甲DW~山羊の戸渡~杣谷峠~シェール槍~摩耶山頂~山寺尾根~長峰堰堤 14:35 山羊の戸渡 シェール槍頂上 六甲もちらほらと紅葉が見られるようになり、大分秋らしい… 続きを読む »2013年11月6日 山羊の戸渡
参加者 11名 行動記録 阪急 王子公園駅 9:30~上野道枝道~上野道~摩耶山頂~桜谷~徳川道~分水嶺越林道~高雄山~市が原~新神戸駅 16:45 上野道枝道 8月半ば以来、毎週続いた台風襲来がやっと終わった。今年は全… 続きを読む »2013年10月30日 摩耶山~高雄山
前夜発で移動し仮眠をとった後、23日早朝に出立。 行者還トンネル西口の登山口から、弥山・八経ヶ岳・明星ヶ岳をピストンしてきました。 登路を少し進むと直ぐに稜線が視界に入ってきます。 予想していたより白くなってる感じ。 不… 続きを読む »2013年11月23日 弥山と八経ヶ岳+明星ヶ岳
紅葉真っ盛りの里山へ、女性2人で行きました~ 高速を下り、おしゃべりをしながら国道をひたすら走り、そこから田舎道に入ったとたん、あれ!? これで合ってるの!? どんどん狭い道が続き、心配になりながら走っていると、突然到着… 続きを読む »2013年11月9日 高島/駒ケ岳(滋賀)
秋晴れの週末。今月の六甲週末ハイクは十八丁尾根。 春に入会して六甲のハイキングから始めた会員も参加し、今回は13名と大盛況。 宝塚から有馬行きのバスに乗り「十八丁橋」で降りて入山。 しばらく林道を歩いた後、十八丁尾根に取… 続きを読む »2013年11月16日 十八丁尾根
2013年10月30日からの平日山行予定です。 10/30(水) 摩耶山~高尾山 コース: 阪急 王子公園駅~上野道~摩耶山頂~桜谷道~20X~ 分水嶺越林道~高雄山~市が原~新神戸駅(… 続きを読む »平日山行案内 10月30日~
参加者 5名 行動記録 宝塚バス停 9:10=知るべ岩~ナガモッコク尾根~岩原山~縦走路~逆瀬川源流~樫が峰~ゆずり葉台バス停 13:50=阪急 逆瀬川駅 台風(26号)一過。急に肌寒い気候になり、登りでもほとんど汗をか… 続きを読む »2013年10月17日 ナガモッコク尾根
参加者 13名 行動記録 六甲ケーブル下 9:30~油こぶし~ケーブル山上駅~凌雲台~極楽茶屋~番匠屋畑尾根~高尾山~鬼が島~神鉄 有馬口駅 15:25 六甲ケーブル駅で台風18号による斜面崩落のためケーブルが運休になっ… 続きを読む »2013年10月2日 鬼ヶ島
参加者 11名行動記録 芦屋川9:30~柿谷登山口~ゴロゴロ岳11:40~奥池~観音山~せせらぎコース~鷲林寺~柏堂15:00 彼岸過ぎてもまだ夏日が続く。登山口までのアスファルト道がつらい。まだまだ冷たいものが手放せな… 続きを読む »2013年9月25日 柿谷
参加者 10名 行動記録 阪急六甲駅~登山口~長峰山(天狗塚)~杣谷峠~穂高湖(昼食)~杣谷峠~長峰堰堤~護国神社・解散 雲ひとつない青空のもと六甲駅を出発、しかし、登山口までは延々と続く急登の長い道のり…… 続きを読む »2013年9月13日 長峰山