今期の夏山教室はちょいと趣向を変えて、前年までに入会された会員限定で夏山テント泊の基本的な講習のみとしました。それでも、14名の受講者が集ったわけ。
今後、読図や歩荷は別途に開催・実践していきます。
14日 初日は阪急芦屋川駅に集合、途中の公園で講習内容を説明し、
高座の滝を経て第一堰堤の先へ移動。
先ずは、講師3名によるザックの中身を公開、夏山テント泊装備の説明です。
トップは、このところ露出が多く当ブログの常連となりつつある男ケンゴさん。
続くK山さんはさすがぁ、ベテランの風格と申しましょうかいろいろと勉強になります。
ブログ担当もひろげてたんですが、お二人に比べればザックは大きく重量も上。(~_~;)
次はランチも兼ねて、山飯作り。
けっこう手が込んでます。
こんなんとかも凄いと思ったけれど、
ここまでやる~?
ともあれ、皆んなで美味しくいただきました。
続いて恒例のテント設営、
6人用(ダンロップ)、4人用(エスパース)、2人用(アライのエアライズとプロモンテだったか)と張り方が微妙に異なるテント張りを実践。
張った後は、中に入って互い違いに横になってみたり。
終了後は場所を移動して簡単な懇親会を。
15日 は新神戸駅布引登山口に集合、
この日の主題は歩荷体験です。
布引の滝から展望公園に移動し、講師陣が用意したザックを順に担いで歩行開始。
市ヶ原にて小休止、
16~20kgのザックは初の人もいたみたい。
高尾山山頂にて
再度公園に至り、お昼休憩。
会長が用意した25kgのザックを交代で担いでみたりしてお終い。
この日の参加者全員で、修法ヶ原池(というらしい)をバックに記念撮影。
暑い中、お疲れ様でした。
今年も夏山 頑張りませう。
反省会というか打ち上げの一コマです。