只今、ご紹介に与りました。
陰の『女番長』ですぅ!!!
…って『裏番』ってコトですよね(ボソ
えぇぇ~っと
コレでええですか? 笑
(※ ブログ担当注:会員の方は会報8月号の「はじめに」を参照ください)
2016年7月29日~31日
燧ヶ岳~至仏山を縦走してきましたぁ
遙かなぁ~尾瀬ぇ~遠い空ぁ
に…
やかますぃ6人衆乱入です
※ワタクシはお上品なので違います…
28日(木)
京都23:05発新宿行きのへ。
3列シートは快適
29日(金)
またも平日ですケド…何か?
みなさん。体調不良ってコトでお休み
新宿でモーニングして
尾瀬号に乗り込みます。
大清水まで約4時間。
関西から尾瀬は遠いね…
本日の行程は尾瀬沼ヒュッテまでの移動で
2時間ちょい。
何らお疲れでもないけど
30日(土)
5時出発。
燧ヶ岳までのナディ窪は沢沿いの急登
樹林帯の中にすっぽり入り展望なし
クッピーラムネでパワー補給
いぇーーーぃ 燧ヶ岳GET
見晴新道
2014年に大規模な土砂崩れにより崩壊
早急な復旧作業で『新見晴新道』が開通
それによって約3時間のショートカット
ありがたやーありがたやー
でも、
ずるずるな急坂でストック&スパッツ必携
何度も悲鳴が聞こえた下りでした…
本日の宿泊は尾瀬小屋。
近辺には、おしゃんてぃなショップなどあり充実
男性陣は
女性陣は尾瀬ヶ原を散策
6月入会のワタクシの山友Yちゃん
みんな。よろしくね
ただの山バカですけど…
お風呂に入った後は…
部屋で枕投げ開始
『俺を本気にさせたな!!!!』ともっくん
大人の枕投げ…かなりハード
つか…
みなさん。イイ大人だよねー
あのぉ…
小屋での枕投げで頸椎痛めたら…
遭対基金…出ますか?
31日(日)
4時出発。
真っ暗な木道をひたすら歩きます。
朝焼けと至仏山
植性の荒廃が進んでいるので
山ノ鼻からは登りのみで下りは禁止
標高2228mとそれほど高くない至仏山に
多くの高山植物が咲くのは
植物の育ちにくい蛇紋岩で出来ているから。
ので、1700m付近で森林限界となるのだ。
かちこくなったでしょー
※蛇紋岩はめっちゃ滑りやすいので注意
どんなにキレイでも
もう今年は覚えられませんぞ
沢沿いの登り一辺倒
伊吹山のように木陰もないので
かなり…暑さでバテてくる…の図
いぇーーーぃ 至仏山GET
燧ヶ岳と山行部部長
『昨夜の枕投げ完敗』で凹む図
山行部部長カットしてみましたぁ
燧ヶ岳と尾瀬ヶ原と池塘
小至仏山まで岩岩してます。
見えるのは小至仏山への稜線
ほんまにイイお天気でさいこー
個人山行
遠路遙々、尾瀬…
電車などの乗り継ぎも多い
CLのワタクシは…
出発前はとっても緊張したけれども
お天気もよくステキな時間となりました。
ありがとう