コンテンツへスキップ

2018年3月18日 西穂高岳西尾根(1day山行)

雪山リーダー山行

参加者:RS、MN 2名

 

317() 晴れ

 登山指導センター13:00  14:20出発

 穂高平避難小屋15:35着 

 

318() 晴れ

穂高平避難小屋出発2:00 

小ピーク3:50

1岩峰下のコル6:00 

登攀具装着後出発6:20 

ジャンクションピーク直下7:40 

西穂高岳山頂8:50 9:00発 

西穂高山荘11:00 登攀具離脱後下山11:20 

西穂高岳ロープウェイ乗り場12:10 下山完了13:05

昼食後、穂高平避難小屋までピストン

デポした荷物を回収16:00頃 帰阪

 


仮眠は登山指導センターか駐車場でのテント泊も考えたが、

あいにく、駐車場は修理中で使えず、登山指導センターも

何時頃から仮眠できるかわからないため、穂高平避難小屋で仮眠する。

 

 

この避難小屋は、二重扉になっていて、結構快適に泊まれた。

 

 

1時起床2時出発。

予定時間は、小ピークまで2時間。

そこから34時間で森林限界を抜けられるので、

8時に第1岩峰下部に到達することがとりあえずの目標だ。

 

暗闇の中、ヘッドランプをつけてトレースを辿る。

ヤマレコは尾根筋から取付くものが多いが、

昨年と同じ沢筋のトレースから登る。

 

いきなり急登の連続だが、2時間弱で小ピーク(1946m地点)に着く。

ところどころに土も見え、雪も締まっていて歩きやすい。

小ピークから尾根筋に沿って、何回かのアップダウンを繰り返す。

ヘッデン頼りに、がまんの登りが続く。

1岩峰に近づくとテント泊組3パーティーに追いつく。

ただ、第1岩峰直下にテン泊した1パーティーは先行したようだ。

 

 

6時となり夜は明け、笠ヶ岳や乗鞍岳がきれいに観える。予定より大幅に早い。

1岩峰の下をトラバースすると、独標から西穂高岳までさっそうとしている。

ここから1時間強が急登でこのルートで最も体力がいる。

2岩峰も登らずにトラバースしてジャンクションピークへ向かった。

 

 

JPからは槍から奥穂、ジャンダルムなども展望でき楽しい登攀ができる。

少し危険を感じるところが34か所あるが、ワイヤーや残置ロープもある。

ロープは腐ったような感じだが…。

残置ロープのある急斜面を登りきると、西穂高岳の山頂は目の前だ。

 

 

山頂着は9時前で予定より2時間以上早い。

 

 

西穂高山荘を経てロープウェイ駅に着いたのは12時過ぎ。

深夜の2時に出発してから約10時間で完歩できた。

 

ロープウェイ駅から、穂高平避難小屋にデポした荷物の回収に戻ったが、

これが結構つらかった。

 

因みに、仮眠場所の問題がなければ、新穂高ロープウェイ駅の近くで仮眠しても、

1時出発で、12時過ぎにはロープウェイ駅に着ける計算になる。

1Dayの方が、達成感が大きく、疲れも小さな気がする。

もっとも10時間以上歩き続ける体力、特にJPまで6時間を登りきる体力があればだが。

このルートは、3月より前は雪が多くラッセルを覚悟しないといけないが、

3月中旬以降なら登る人も多く、雪も締まり歩きやすい。

しかし、4月になると、下部は雪が解けるので、藪漕ぎを覚悟しないといけないようだ。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です