コンテンツへスキップ

2019年2月2~3日 槍ヶ岳と飛騨沢スキー滑走

蒲田川沿いをハイクアップ

 

滝谷出合

 

笠~弓折の稜線

 

槍ヶ岳山荘見えた!でも遠い!

 

モンベルのアルファ化米にスプーンは付いていません
スノーバーと迷いながら結局プレートコンパスで食う

 

飛騨乗越で槍を望む

 

3000m級の山々に囲まれながら楽しく滑ることができました

 

バックカントリースキーヤーではなく、山スキーヤーでありたい。
どちらも同じとお思いでしょうが、前者は滑走重視、後者は登山重視と云われます。水玉模様をドット柄と言うのとは違います。
リフトに乗ってパウダー滑走もいいですが、やっぱり山屋はスキーの機動力を活かしてフルハイクで山に登りたくなるのです。
前置きすみません。槍ヶ岳の飛騨沢をスキーで登り、滑ってきました。

 

1月の三連休、白馬の山岳ガイドが晴天の飛騨沢を滑ってる画像をフェイスブックで見て羨ましく思い、すぐに計画。山歩渓の先輩山スキーヤーが次々と板を納めるので(失礼!)、東大阪と埼玉の友人を誘っていざ。
前泊は道の駅 奥飛騨温泉郷上宝。約3時間ぐっすり眠り早朝4時半に埼玉の友人と合流。あらかた準備して新穂高登山指導センター下の駐車場へ。ロープウェイの営業開始まで時間がありますが歩きの登山者は2パーティ6人ほど。あと単独山スキーヤーが一人。話を聞いてみると前夜22時に入山して白出沢の先で撤退とのこと。真っ暗闇でルートを見誤ったと。そう、ここは山スキーヤーにとって槍ヶ岳の穂先を1日(ワンデイ)で踏んで降りてくることで有名なルートなのです。もちろん我々は槍平冬季小屋で一泊ですけど。
7時に計画書を投函し、新穂高ロープウェイ乗り場奥からスキーを履いてひたすら林道歩き。小回りの利かないスキーなのでショートカットなしで。気温はそれほど低くなく雪舞うなか無言で進みます。日中は快晴予報なのでまだかまだかと空を見上げながら。白出沢を越えたら蒲田川右俣谷へ下りて雪で埋まった沢沿いを歩きます。目的は帰りのルート工作。スキー登山なら滑って下山は当然。なるべく下らないように歩いていきます。
正面は南岳方面。滝谷まで来ると見上げれば滝谷ドーム。アルパインムードたっぷりの山々に囲まれる頃には空は真っ青。稜線は強風予報ですが谷底は無風でとても気分良く歩けました。が、そろそろ高山病の症状が…。いや、まだ2000mないか。
この時どれほど歩荷トレで身体を慣らしておくべきだったかと激しく後悔。今回訳あって背負子を使用。それほど重くないはずだけど、なんでも持ててしまうだけに持ちすぎたか。結構肩に負担が。もう後の祭り、頑張るしかない。嗚呼、運動不足…。
滝谷から先50mほどは深く谷が割れており、先頭はこんもり積もった雪を崩してトラバースでラッセルしながらトレースを作っていきます。緊張を強いられながらもこれもまた楽しい。これを越えるとこの日の宿の槍平冬季小屋。宿泊者は我々だけだったので快適に使えました。テント泊と違ってめちゃくちゃ寒いですけど。この日の行動時間は約9時間。予定より2時間遅れ。いやー疲れた。5月のオートルート並みに。今回も食欲が無くなって、お酒はなんとかビールをひと缶飲んで満足。日本酒と焼酎はお持ち帰り。チーズもカルパスも。肩の負担はこれが原因?
翌日は4時半起床、6時半出発。小屋から出る時は真っ暗でも見上げると満天の星。今日も標高差1000mのハイクアップですが、テンションは上がりまくり。この日は飛騨沢をひたすら。後ろを振り返ると穂高の稜線。左を向くと抜戸や弓折の稜線。そして標高を上げると双六方面も。
標高2500mになると上方に槍ヶ岳山荘が見えた。でも不思議。稜線までどう見ても約150m。友人も「飛騨乗越って標高2700m弱だっけ?」って。雪山の錯覚ってあるんでしょうか。標高差500mがすぐそこに見えるんです。当然30分で登れる訳もなく、シール登高のち雪面が風に叩かれて固くなってたのでスキー板担いでツボ足に変更、ひたすら2時間半。やっとこさ飛騨乗越へ到着したものの予定より1時間遅れ。この時すでにヤマテンの予報通り曇天と西からの強風。滞在1分ほどで写真をたくさん撮って滑走準備。
さて、スキー登山ふたつ目のお楽しみ。広い広い飛騨沢滑走。前述の通り上部は風で叩かれているので、慎重に2800m付近まで。この辺りからは登りで柔らかいことを確認済み。早速スキートップを谷側に落としてヒャッホー!パウダーではないけどクリーミーな雪質で気持ちいい。大きいターンを描いてひたすら滑走…といきたいけど、高所と登りの疲労で息も絶え絶え。細かくピッチを切りながら、方位によって雪質が全く変わるのでなるべく北寄り斜面を狙って。
もうお腹いっぱいって言いながら槍平小屋に到着。小屋にデポしておいた泊まり道具を嫌々背負って下山開始。
実はこの日の出発時にスキーハイクのトレースを見つけてました。我々の後で小屋に泊まってないってことはワンデイパーティ。ストックの跡を見ると二人組(飛騨乗越直下ですれ違ったんですけど)。下山はこのトレースを頂くことにしました。そりゃワンデイやるならベテランでしょってことで。これが痛い目に。一生懸命自分らが作ったルートを捨てて、ベテランと勝手に神聖化した人たちのルートを辿ると滝谷からひたすら夏道。下りはいいですが登りはカニ歩き。もうヘトヘトになって白出沢へ。2種類のルートを知ることが出来ましたが、他人のトレースは信用するな!と学ぶ。そういやこの事例の遭難ちょっと前にあった。
白出沢からは超緩斜面のトレースをゆったりと滑走。下山予定時刻を1時間半も越えてヘッデン下山となりました。(スミマセン!)
槍ヶ岳の頂に立つことは出来ませんでしたが、今季の挑戦第一弾としては納得のいく山行となりました。

 

1日目 行動時間:9時間20分 距離:12.9km
2日目 行動時間:11時間40分 距離:18.5km

 

【行動記録】
2月1日 神戸18:00→東大阪18:40→道の駅奥飛騨温泉郷上宝1:00
2月2日 道の駅奥飛騨温泉郷上宝6:00→新穂高登山指導センター7:00→白出沢10:30→滝谷13:30→槍平小屋16:20
2月3日 槍平小屋6:30→飛騨乗越11:30→槍平小屋12:30→白出沢16:30→新穂高ロープウェイ18:10

 

(F良さんの報告書からまんま掲載)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です