やっぱり「花の白山」を歩きたい。
荒天の予報で計画が中止になってしまい、ならばと先週のリベンジで、この時期しか見られない花畑を愛でに白山へ初めての大倉尾根 平瀬道を歩いてきました。

白川村から十数キロ山奥へ進んだ平瀬道登山口で前夜泊。
人里から遠く灯りがないので満点の星を楽しみ、晩酌しておやすみなさい。

3時半に起床して4時半過ぎに出発。
鬱蒼とした登山道かと思ったけど、道幅狭くも綺麗に刈り払って歩きやすい登山道でした。
今回は花が魅力的だったので画像メインで。

















ここで紹介しきれないほどにたくさんの花が咲き乱れていました。

稜線のピークを越えるたびに現れるお花畑。
カメラを向けてなかなか先に進むことが出来ず、感動しながら4時間もかかって室堂平……

は、ガスの中。
ビジターセンターで小休止し、時折強風が吹くのでここで下山。
平瀬道登山口にある野湯のような露天風呂で汗を流して山行終了となりました。