10人乗りハイエースをレンタルして新大阪を前日の夜9時に出発。8時間後に新潟港に到着。6時出発のカーフェリーに乗り込みます。車ごと船に乗るのはウン十年前の宇高国道フェリー以来です。

両津港から和木登山口に向かいます。道はこんな感じです↑木の枝が車にガンガンあたります。

虫除け対策をしてスタートです。

1時間半ほど歩くと少し雪が残っていました。

花の写真を撮りながら進みます。



花満載。みんな興奮気味です。

ドンデン池に到着です。モリアオガエルの卵がありました。

ドンデン高原ロッジに到着です。

ロッジのお風呂場にはバスタオル、フェイスタオル、浴衣も常備してありました。

次の日、午後から雨予報。早朝4時半に出発です。金北山縦走路を歩きます。




またまたお花祭りです。

所々雪が残りますがツボ足で歩けます。

金北山頂上からの景色。曇り空で残念ですが山桜が咲いていました。

ゴールの白雲台へ向かいます。道がこんな感じです。

白雲台→和木登山口(小型タクシー)15460円白雲台→佐渡金山(ジャンボタクシー)7520円でした。
(行程)
1日目
10:00和木登山口-13:30芝尻山-14:40尻立山-15:00ドンデン高原ロッジ(泊)
2日目
4:30ドンデン高原ロッジ-6:00マトネ-9:00鏡池-10:10金北山-11:30交流センター白雲台