山歩渓山岳会では雪山登山を安全に楽しむため、定期的にトレーニングを行っています。
今回は八ヶ岳の東天狗岳での訓練の様子を紹介します。
参加者は昨年の雪山教室を修了した会員と雪山経験者で更にステップアップを目指す会員が集まりました。
雪訓は、雪山のテント泊、雪からの水作り、雪と岩稜ミックスルートのアイゼン歩行、深雪帯のラッセル歩行、耐風姿勢、雪崩れ時のビーコン捜索とレスキュー方法など盛りだくさん。テントでは、自分が不得意とすること、クリアしたい課題、行きたい雪山など、夕食を囲い山談義に花が咲きます。
翌朝は5時に起床し東天狗岳まで。
一歩一歩、アイゼントレーニングで習ったことを確認しながら登ります。
先日から天候は荒れ気味のため、強風というおまけ付き。衣類のレイヤリングを考える機会もできました。
体験する事により自分の限界を知り、今後の山行にイカせること間違いなし!
雪訓で自分の課題をクリアした参加者は、各々の目標の雪山に挑戦です。
山歩渓山岳会、雪山シーズン始動します!
みなさんも、山歩渓山岳会でレベルアップしませんか??
山歩渓山岳会の Instagram もよろしくお願いします