晴天予報の3連休。東京の最高峰百名山の雲取山へ行ってきました。さぞや混んでいるだろうと覚悟して行ったのですが村営駐車場もなんなく停めることができました。
天候良好。紅葉には少し早かったようです。
スイングツリーは枯れていました。
なんだか可愛い。
頂上到着。人もそんなに多くありませんでした。
雲取山から本日のお宿(テント泊)三条の湯へ。お風呂に入れるのが楽しみです。
下りの急登と歩きづらい登山道、延々と続くつづら折りの道を降りやっと到着です。
テント設営してお風呂に入ります。下の写真は次の日の朝に撮りました。ゆっくりお湯に浸かって疲れを癒しました。
テント場のすぐ側に川が流れており快適なテント場でした。トイレはテント場にはなく坂の上の山荘に歩いて行きます。
下山後のお昼。山梨名産のほうとうです。
次の日、大菩薩嶺に登りました。
富士山が綺麗に見えます。
快晴でこんなに綺麗に富士山が見えるとは。
快晴の三連休渋滞回避の為、菩薩嶺下山後は早々に帰りました。全く渋滞はなくスムーズな道中でした。